【めまい】首・頭の状態を改善し、めまいを改善!

患者様

50代 女性 パートにて立ち仕事

症状

・めまいでふらつきながらでのご来院。

・吐き気もあり、回転性のめまい。

・左、もしくは下を向くとめまいがする。

・うつ伏せで起き上がろうとするときにもめまいが出る。

・時々、頭痛も出現する。

 

検査結果

・頸椎1番の可動性低下

・頚部および後頭部の筋緊張が強い。

・頚部前屈での可動域の低下。回旋の可動域は問題なし。

・すい臓・小腸の機能不全の疑い

・頭蓋、特に左側頭骨の動きが良くない。

治療内容と経過

■1回目

頭蓋骨(後頭骨中心)

頚椎1番の調整

胸腰椎移行部での調整

両肩のリンパの流れの改善

横隔膜の調整

■2回目

初回から3日後に来院。めまいは半分くらいになるまで軽減。

後頭骨の調整

後頭下筋群の緊張の改善

左肩リンパの流れの改善

横隔膜

■4回目

起き上がろうとするときにのみ、めまいが出現。

後頭骨・蝶形骨

横隔膜

副腎 肝臓 小腸

■6回目

ほぼほぼ症状改善。

再発防止のため、内臓中心および呼吸しやすいような体つくりをしていく。

考察

めまいを起こす原因はさまざまなものがあるのですが、首まわりの緊張するだけでも起こることがあります。

首には頭につながる血管が複数とおっています。首まわりの筋肉が緊張するだけで、頭につながる血管の流れが悪くなります。それにより、めまいや頭痛がおきやすくなってしまうのです。

デスクワークで首周りの筋肉が緊張したり、もしくはストレスで自律神経が乱れるだけでも同じようなことがおこったりもします。

ただ首の施術をするだけでなく、どうして首の筋肉が緊張しているのか。そのためにどのようなことをしていかないといけないのか。ということも併せてお伝えしていきます。

ウィル整体院